2017-05-20

会食から戻って  NO 6967

神戸電鉄 有馬温泉駅過日に行った香川県の屋島ドライブウェーをタクシーで走行した際、通行料金を「680円」と書いてしまっていたが、ポケットの中から出て来た領収書を見ると「630円」だった。

新幹線に検査車両としてドクター・イエローと呼ばれる黄色い車両の列車があり、これに遇うと幸運という話題が知られるが、山陽新幹線の車内販売で一台だけ存在している「土産物」専門のワゴンがあり、目にすると幸運という話題がある。

サービスワゴンは200台あるそうだが、この「土産物」専用ワゴンは1台だけなのでそう言われているようだ。

新幹線を利用して感じることは外国人が多いという事実。それだけ観光客が増えているということになるが、今回もイスラム系の団体の人達が20人ほど乗車しており、添乗していた旅行会社のスタッフらしい人物の会話から広島から乗車されたことが判明したが、姫路駅で全員が降りたので姫路城がコースに入っていたと思えた。

イスラム圏の人達の訪日が増えたことから駅やホテルに祈祷室を設置したところも増えたし、食材や調理器具も「ハラール(ハラル)」の対応も進んでいるようだ。

今日は友人達と会食のひとときを過ごしたが、その際に「広島風のお好み焼き」のことが話題になり、尾道へ行く予定と話したら一緒に行きたいという人物がいた。

帰宅してからテレビを観たらNHKの番組で「ブラタモリ」を放送していたが、訪問地が尾道でびっくり。遠い昔の尾道の歴史を初めて知ることになり、次回に行った時に立ち寄りたい所が増えた。

もうすぐ有馬温泉に行かなければならないことがある。大阪駅近くの阪急三番街から中国道経由のバスを利用すれば1時間弱で行くことが出来るが、神戸方面から電車で行くことも可能だ。

有馬で最も部屋数の多いホテルに立ち寄るが、このホテルには忘れられない思い出がある。ある業界団体の総会が開催され、午後の講演の講師を担当したことだが、午前の部の講師はマラソンで知られる「君原氏」だった。

日中の気温が上昇して熱中症で病院へ搬送される人も多いとニュースで解説していたが、日差しの厳しさは半端じゃないようで。杖を手にする左手の甲の一部が日焼けしているのを目にしてびっくりした。

有馬温泉の宿泊施設の料金は関西でも突出している高額なので知られているが、最近の外国人観光客の増加も影響しているようで、また料金はアップしている事実を知った。

立地が京阪神から便利だし昔から名湯として知られているが、温泉に詳しい友人に聞いた話だが、「近くに火山がないのに温泉が湧出するのは不思議だ」と言っていたことが印象に残っている。

有馬温泉の土産品として有名なのは「炭酸せんべい」だが、大分県の竹田駅からバスで行く「長湯温泉」のラムネ風呂にも一度は行ってみたいと思っている。

今日も友人が「これからの余生は、行きたい所へ行って食べたい物を食べたいな。心残りのないように」としみじみと語っていた。

今日の写真は神戸電鉄の「有馬温泉駅」を。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net