2004-05-15

今日の出来事   NO 792

高知で行われている「日本プロゴルフ選手権」、知人が応援する選手が出場している。

 天気予報をネットで見たら、高知は大雨に強風。そんな中、PGAのHPで成績速報を覗いたら、彼は3番ホールまでパープレイ。<いいぞ>と思いながら30分後に開けたらつながらない。

 夜に自宅でアクセスしたら悪天候で中止とあり、つながらなかった時間帯は、霧で中断中ということが分かった。

 日が変わって好天に恵まれた第一日、楽しみにしながらアクセスする。彼は、いきなりダブルボギーを叩いている。夕方に開いてみれば「+5」となっており、明日の挽回を期待する。

 さて、今日は、東京からメンバーが来社した。東京で開催される日本トータライフ協会主催の研修会、彼は、そのホストである。

 彼が語ってくれた熱い思いを理解するが、それを参加者にどのように伝えるかが簡単ではなく、全国に点在するメンバー達の顔を思い浮かべながら話し合う。

 一方で、午前中に東京から予期せぬ電話があった。

来春に行われる大規模な大会の司会の依頼。ある宗派の全国大会のようで、1000人の出席があり、表彰式が組み入れられた式典と懇親会だと聞いた。

 第一部「式典」の司会なら担当可能。第二部「祝宴」は不可というのが私の哲学。お酒の入る祝宴の司会は、自身がメンバーであるライオンズクラブ以外では受けないことにしている。

 宗教者が大勢集まられる式典なら、私をキャスティングされることは面白いかも。

なぜなら緊張感が生まれる厳粛な空間づくりが得意だから。それらは、当然プロデューサーという立場で式典シナリオ構成にも携わる必要もあるが。

 過日、他府県のお寺さんからメールを頂戴した。この「独り言」をご笑覧くださっているそうで、通夜の法話や説教についての意見を求められた。

 「こんなお話が歓迎されています」ということは抵抗なく返信できたが、歓迎されないケースに触れることはしなかった。なぜなら、それらが驚くほど多いから。

 すべてを書けば大変な量になる。説教中に喪主さんが手招き、担当者が近いづいて用件を伺うと、「説教を短くするように」と言われて困ったこともある。

 故人との思い出を偲び、遺族へ慰めの言葉を掛ける通夜の場。そこで「お説教が楽しみ」ということになれば嬉しいが、そこには宗教者ご自身の哲学と共に、説得力のある話術も重要だと感じているこの頃。

 「布教」の場を「怖強?」とならない客観的な見直しも大切なような気がする。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net