2021-09-10

美術館へ  ǸО 8874

四天王寺境内から「あべのハルカス」コロナ感染から東京で15人、大阪で14人が亡くなったニュースに衝撃が。自宅待機で死を迎えるなんて誰も想定しなかっただろうが、現実に最悪の社会に会になっている。

クルーズ船が横浜港から出港して行ったニュース映像の光景を見ながら<もしかして?>と思っていた懸念が当たってしまってショックだが、手術も延期されている医療の現実や交通事故でも受け入れる病院が少ないと言うのだから恐ろしい。

昨日は所用があってヘルパーさんの事務所へ行ったが、用件が済んで玄関を出たところで断裁に気付かず転倒しそうになったが、後方にいたヘルパーさんが腕を持ってくれていて助かった。

もしも転倒していたら手首や腕の骨折の危険性があったが、さすがに介護や支援のプロで改めて彼女たちの存在を認識した。

昨日はちょっと所用があって出掛けたが、自分の杖に躓いて転倒しそうになったことが3回あり、前方につくのではなく左前方を意識してつくように気を付けた。

今日は朝食と昼食を兼ね天王寺駅の9番線のカレーショップで野菜カレーを食べた。コロナ問題から何度も締めていたが、やっとオープンしたので助かった。

食事を終えてから天王寺公園の中を歩いて市立美術館へ行った。見学者が多かったら止めようと思っていたが、閑散としている様子を確認してからチケットを買った。

展示内容は「聖徳太子」がテーマだが、一部の学説で「聖徳太子は存在しなかった」と言うのがあったが、こんな資料を目にしたら実在されていたとしか思えず。遠い昔の時代を思い浮かべながら展示物を見学した。

像も多くあったが、掛け軸が多かったし、その中の絵に香炉を持った人物がマスクみたいなものをしている姿にびっくり。神道の世界では儀式の中に息を吹きかけないしきたりもある氏、一部の仏教では「樒の葉」を加えて執り行う作法もあるのでその一つだろうと想像した。

大きな掛け軸に「那智の大滝」の絵があった。いつ頃の作かは分からなかったが、現在の滝信仰が古くからあったことを知った。

1時間ほど過ごして公園内を天王寺駅へ歩いたが、厳しい残暑で熱中症になりかけたみたいで、地下で少し休んで1階へ上がり「551」の蓬莱でアイスキャンディーを20本購入してタクシーで帰って来た。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net