最古
2025-06-20

愚かな人達 NО 10181

長い間葬儀よいう仕事に従事していて「怖い話はないの?」ロ聞かれることが多いが、今日は私が体験した不思議な話を紹介しよう。

18歳の時だったので今から60年前の体験談である。友人んと二人で国道25号線を自転車を押して歩いていて、林寺小学校にい抜ける一方通行を北へ入った次の四つ角だった。

西の空に秋の夕方だったのに赤ッ類感じがしたので見てみたら、月当たりの2階建ての家の屋根に赤い炎みたいなものが飛んでいる。

友人がそれを観て「火の玉だ」と行ったが、其れしか思い当るものは思い出せなかった。それから1オ分ほど歩いて事業を兼業していた自宅に戻ったが、番頭格の人物が依頼のあった葬儀の打ち合わせに出掛ける準備をしていたので確認すると、「火の玉」を目撃したお家だったので背筋がゾッとした.。

また30代の頃にお寺の住職から依頼のあった檀家層第三のお家に打ち合わせに行くとまくら協にやって来られた住職が不思議なはなしをされた。

午前5時半頃に勝手口のインターホンが鳴ったのででて観ても誰もおらず、キタの方を見ると次の辻を曲がるおばあちゃんの後姿が見えたそうで、其れから10分経ってから息子さん達がお寺にこられたそうで「おばあちゃんが十分で知らせに来たんだ」と話題になったことがあった。

「すきやき」のことを何度も書いていたが、忘れられないことがあるので書いておこう。
妻と二人で高松へ讃岐うどんを食べに行った時に疲れが出て屋島の頂上にある旅館に予約を入れ、タクシーで有料道路を通って頂上の駐車場まで行った。旅館はそこから200メートルほど離れた場所だったが、歩き始めて目に留まった看板にびっくり「イノシシ注意」とあったからで遇ったらどうしようかと緊張しながら辿り着いた。旅禍bbは古い2階建ての建物で、エレベーターもなく大浴女もないセス日だったが、女将さんのお勧めで田畑夕食のすき焼きが最高で、添えられていた新鮮な野菜は今でも思い出す。

部屋は2階でアジア風のしつらえがされていた部屋だったが、疲れていたので熟睡できた。

旅館の玄関には夜間外出禁止の看板があり、イノシシの主没我頻繁にあるとのことでびっくりした。

次の日チェックアウトをして高台から瀬戸内海の風景を見た時に何かを思い出すことがあって工法を観たら売店がありここで「白いかわら家を販売しているのを見て思い出したのが中学校の修学旅行で着た場所で、涙が出るほど懐かしかった。

駐車場広場まで歩いたが、途中に廃墟となったホテルが数件あり、心霊スポットになっていることを知った。

広場で10府ほど待ったらバスがやって来て琴電の駅まで下りて来たが、栗林公園を回って高松駅まで戻って来た。

毎日のように医院や病院に行く。今日は3か月前に予約診療を入れていた眼科へ行った。朝早くから出掛けたが、日差しが強く手の甲が焼けるので手袋を持参していた。開院時間の90分前に行ったら、私ともう一人の高齢女性の二人だけで50年前にアメリカでご主人を事故で亡くされ、二人の子供を苦労されて育まれたお話を拝聴した。

私と1か月違いの年令だったが、目が不自由になるとうっとうしいと嘆かれ、私が瞳孔の開く点眼液を受け写真を撮影すると伝えると夕方頃まで眩しくて大変ですねと言われた。

桃谷の商店街を透ってサボテンに入って昼食を済ませて帰って来たが、処方箋をいただいて薬局に寄った際、マイナーカードが見当たらずに帰宅してからも探したがやっと発見することが出来た。

夕方、無性に寂しくなり、シニアカーで力餅食堂へ行ったら、女将さんから「えらく遅いわねえ」と言われたので眼科へ行って来たことを伝えたら桃谷まで行ったことを知って驚かれ、近所の眼科に行かない事情を話したら妻が関係していたことで「億さんらしいわ」と笑われた。

イスラエルのイラン攻撃のニュースがあってトランプ大統領がかなだから緊急に帰国されたにゅー巣も流れた。あ目リカがイラン攻撃をするのではという憶測も流れているがあ、変な人物が国家のトップに立つと社会がおかしくなるのは歴史が物語っている。

独裁者は軍事パレードを好むが、トランプ氏もプーチンや北朝鮮のトップのように軍事パレードを決行するとはびっくりだった。

EU諸国や独裁国家のトップを集めて映画「渚にて」を見せたいものだ。私がこの映画を観たのは小学校の4年生だったが、今でも衝撃的なストーリーを憶えており、妻とオーストラリア旅行をしてキャンベラからシドニーまで鉄道で移動知ったが、どうしてメルボルンにしなかったのだろうかと後悔した。

「渚にて」の映画の舞台はメルボルンで、アメリカの原子力潜水艦の館長をグレゴリーペックがキャスティングされていた。

バナナマンがCMに起用されている「AGODA」の予約サイトだが、キャンベラのホテルと鉄道の予約を旅行会社にお願したら、副社長の方が「AGODA」を通じて予約くださっていたことを憶えている。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net