2007-01-02

青空に恵まれて  NO 1735


 大晦日、暗くなってから車で大阪市内を走行したが、日頃の渋滞が嘘のようで閑散としている。ただ気をつけなければいけないのは車のスピードと交差点通過、信号無視の車との遭遇や、検問が少ないと予想する人達が酒気帯び運転をしている危険性がたかまっているからだ。

 途中で多くの病院の前を通る。病室に電気が点っている。患者、家族の存在があり医師と看護師さんという医療に携わる人達の存在を思い浮かべながら通過する。

 一方に大型ホテルの窓が見える。喧騒を逃れてゆっくりと新年を過ごす人達もいるだろうし、カウントダウンでデートするカップルもいるだろう。

 除夜の鐘、お寺で恒例の「甘酒」が振る舞われている。詳しくは知らないが<これも酒気帯び?>という疑問も。

私は昔から「甘酒」を口にしたことはなく、「温まっておいしいのに!」との言葉に笑いながら遠慮を。

 お寺の近くに大きな神社があり、新年の参拝を済ませた人達がそのまま流れて来ることも少なくないが、若い人達が「お賽銭」も入れずに鐘を突く行動には<!>。

一 方で「天理教の信者ですが、一度、鐘をつきたいのです。問題ないでしょうか?」という高齢の方があった。宗教とは、もっと広くあるべきもの。自身や家族の ため、また他人のために突かれることは悪いことではない。少なくとも鐘の音を耳にされた方に何かを伝えることになるだろう。そう思って「どうぞ」とお勧め 申し上げた。

 大晦日の最終まで働いてくれたスタッフ達がいる。元日の早朝から走り回っているスタッフがいる。「行く年、来る年」として 年度は替わるが、夜が明けて朝がやって来て日付が変わっただけのこと。私達のお客様は悲しみのあふれる方々、そこに年末や年始という言葉は関係なく、それ からの思い出となる季節の風物詩となってしまう。

 元日、「ピンポーン」と玄関チャイムが鳴る。インターホンで確認すると想像もしなかった奥様が来られている。手にお料理が詰められた重箱とお酒があり、恐縮の極みで手を合わせて頂戴した。

 ご主人は料理の専門家、私の好きな蓮根を頂いたら味付けが素晴らしく、ちょっと食が進んでウェストに危険信号が出そうな気がする。

 本社からホールや事務所を回って年賀状を持ち帰ってきた。会社、私、妻、役員宛てに区分けして整理したが、年末にパソコンの調子が悪くて喪中のデーター入力がおかしく、確認のためにまだ差し出していないので申し訳ない思いが。

 データーが戻り、やっと手の空いた担当者が確認作業を進めてくれたが、枚数が多いので大変。少なくとも明日にでも投函したいと考えている。

 8日までスケジュールがいっぱい。新年会などのお酒の場のお誘いはすべてご遠慮したが、会食を中心とする卓話や講演は出来るだけ受けている。

 中旬にも2件の講演があり、下旬には四国に出掛ける組合主催の同業者向け講演もあるが、天候不純による交通手段の不通などのう情報確認と共に、体調管理をしっかりとしおおかなければしつれいになり、穴を開けないように努めたい。

 明日は、銭湯の朝風呂が楽しみ。整骨院休日の間の腰痛にはこれなくして楽しみはない。例年からすると明日は「酒湯」だったと記憶するが、出来るだけ早くに温まりに行こうと思っている。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net