2018-02-09

寝た切りになりたくないので  NO 8114

寺田町福井県で立ち往生していた車列がやっと抜け出せたというニュースがあった。大型トラックが動き出した時に災害派遣されていた自衛隊員から拍手が出ていたニュース映像が印象に残ったが、王将が500人前の餃子差し入れたことに称賛の声が生まれていたし、立ち往生に巻き込まれていたヤマザキパンのトラックが納品出来ないと判断して運転者に配って喜ばれていたことも素晴らしいことである・

台湾の大きな地震の被害に関して俳優の「阿部寛さん」が1000万円を起草する報道もあって心が少し和んだが、史上最寒の冬季オリンピックと言われている韓国の開会式で体調を崩さないように心配しながら、発生したというノロウイルス事件のことが気に掛かる。

朝から日課の散歩に出た。連日の冷え込みで防寒対策はしているが、顔に当たる風の冷たさはどうしようもないので仕方がない。

現ヶ橋から寺田町駅の南口側に向かった。寺田町駅には北と南の改札がある。地方からやって来る人達との待ち合わせは国道25号線側の北口にしていたが、過去に何回か入れ違いになった出来事があり、改札口が一つしかない桃谷駅を待ち合わせ場所宇にすることが多い。

大坂環状線は東京の山手線と同じで1周出来るが「内回り」と「外回り」という呼称もあって勘違いが起きることもある。大阪駅から寺田町駅に来られる際に外回りなら後方号車となるが、内回りになれば前方車両となるのだから伝えておかなければならない。

そんな寺田町駅の北口で思い出したことがあった。大手新聞社の記者をしている人物と食事をした時に北口を出てすぐの所にあった「たこ焼き店」の話題が出たからだ。その店は北口から南に向かう黄金地に行く道の右手にあった。随分昔に閉業されてしまっているが、私も友人達と何度か店内に入ったことがあったので懐かしかった。

新聞記者という彼は、母校がすぐ近くなのでと聞いて確認したら教育大付属高校で、そこから京都大学を卒業して新聞社に勤務。国内の支局長や海外の支局長を歴任して現在は東京本社にいるが、今年の年賀状には春に関西に戻ると書かれていたので再会を楽しみにしている。

過去に教育大付属高校の前を通った時に「ノーベル賞受賞おめでとうございます」と書かれた垂れ幕があって「山中伸弥教授」がこの学校を卒業されていたことを知った。

そこからテニスコートの横を通って大道から四天王寺に行くのが定番のコースだが、葬儀を担当したお家も多くあってその時のことを思い出してしまう。

今月に社葬を担当する司会者から映像に関する質問メールがあり、数日後に対応するつもりだが、ずっと忙しそうで体調のことを心配している。

来月は私の誕生日があるが、それに合わせて大阪に集まる企画があるそうで、有馬温泉でもと提案したいと思っている。

有馬温泉に行くなら大阪駅の阪急梅田バスセンターから直行バスで約1時間だし、新大阪駅から乗車も出来る。

西から来阪する人達には新神戸駅からバスもあるし、地下鉄と神戸電鉄を利用すれば有馬温泉駅まで行ける。

それぞれが現役で忙しいのでゆっくり温泉とは難しいかもしれないが、私は彼らが描いた企画に合わせようと考えている。

今日の写真は国道26号線の源ヶ橋側から見た寺田町駅を。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net