2019-10-18

知らなかったこと  NO 8610

海津 価格表伊勢神宮へは何度も参拝しているが、今月初めに行った際に立ち寄った外宮近くの鰻料理店の店内におかれていた「月  
よみさん」というタイトルの資料に知らなかったことが記載されており、原文のまま紹介しよう。

『月よみさんは内宮の別宮「月讀宮」と外宮の別宮「月夜見宮」がある。どちらもご祭神は月よみ尊と月よみ尊御魂であり同名異字をあきらかにする資料はない。月よみ尊は神話によれば、伊邪那岐命、伊勢邪那美命の長男で、長女は天照大御神、次男が素?(淺)の右側の下に皿の文字)鳴尊となっている。 天照大御神は太陽をつかさどる宇宙の太陽神で、月よみ宮は月をつかさどる天空の神、又素?(前述と同じ文字)鳴尊は海をつかさどるべく指示があったが少し粗ぼうな所があり旅に出て最終出雲の国におちついた。月夜見宮は外宮北御門に立つと真っすぐに鳥居と森が見える宮後町の街中にある。雄略天皇(456年~479年)の頃外宮鎮座時に沼木の大河原に祀られていた神社を移した。現在神域の三方をめぐる堀は宮川の支流の名残でこの辺を高河原と云っていた。 月夜見宮右手後ろにあるのが高河原神社で際神は宮川の高河原の土地の開拓の守護神、川の神、耕作の神で月夜見宮n御魂が祭神されている。
月夜見宮は外宮が丹波から移された時(495年)から鎮座し宮号は承元4年(1210年)土御門天皇に宣下されて、別宮となった。
外宮北御門口より月夜見宮までの道は「神路通」と云われ、夜になると石垣の一つが白馬となり、月夜見宮が乗るのを待ち外宮へ通う御幸道路である。山田の人々は夜この道を通ると白馬を見掛けおそれつつ死んで通らないようにし、もしとおらなければならない時は路の端を歩いた。家庭の不浄所の時は通りへは開けず不吉な行列もこの道は通らないとされていて人の生活の作法にまで影響されていた。じれは白馬伝説となっている。
最後にエピソードを一つ。お木曳は20年に一度ですが、月夜見宮とはゆかりのない八日市場町の奉曳団が曳き込む。月夜見宮は街中での宮後町に鎮座し土地開拓の守護神であり、常時は宮後町の人がお世話をする。なのになぜ、八日市場町が20年に一度だけ役木を曳くか。これは実は約260年前のお木曳の時、宮後町で大火事があり、八日市場町内で奉曳車を放置し宮後へ帰り、その放置された奉曳車を八日市場町の人々が月夜見宮へおさめたことに由来し、月夜見宮の役木は八日市場町の人達が曳き込むことになっている。260年前の話である』

ちょっと分かり難い文章だが、何か雰囲気だけは伝わって来る。外宮は豊受大神宮とも称されているが、鰻料理店「喜多や」さんは元阪神タイガースで活躍された西村幸生投手のご実家であり、この「独り言」を読んだ阪神ファンの友人達が一度行って見ると言っていた。

昨日にプロ野球のドラフト会議が行われていたが、平和な時代だからこそこんなことが行えるのだろう。西村投手も巨人で偉大な功績を残されて語り継がれているお二人は、どちらも太平洋戦争で戦死されており、戦争が起きないように願って手を合わそう。

兵庫県の小学校の教員の「いじめ問題」が喧しい。取材していたジャーナリストが加害者達が姿を見せないことに「おかしい」と指摘しており、テレビ番組でも知られる木村キャスターが
加害者の人権問題に異議を唱える勇気あるマスメディアはないのかと嘆かれていた。

表面化する場合意は確実な証拠となるものを握っているものであり、加害者なら謝罪から始めなければ問題がいよいよ深刻になる。おかしなことに「おかしい」と言えなければ加害者や独裁者は蔓延るばかりだ。法のプロに法で告発し、税のプロに税に関する法で告発するのはさぞかし話題を呼ぶだろう。衝撃的な内容の小説だが、センセーショナルを目的とする出版社のシナリオも面白く、木村キャスターにも案内状を送るそうでどうなるか楽しみである。

「資格」を揺らがせるシナリオなので賛同したが、来週早々に区役所に行って印鑑証明を貰ってこよう。

今日は「ジパング倶楽部」の更新した会員手帳が届いた。これまでは会員手帳と会員証が別になっていたが、今回から一体化されることになり、顔写真を撮影して自分で貼り付けなければならない。

案内状には会員手帳を悪用する人が多いと書かれ、その手口の一つが割引き購入されたものを転売するという悪質なもので、中には家族の会員手帳で購入して利用しているケースもあるそうで、検札に怯えながら車内にいるなんて楽しい筈もないだろうし、法や規約を遵守しなければ必ず天罰が下ることも世の常である。

今日の写真は過日に利用した「海津本店」で撮影した一枚を。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net