2017-12-16

土産話も  NО 8060

日本航空3007便 機内にて前号で福岡県柳川市の著名なうなぎ料理の若松屋に触れたが、ちょっと「うなぎ料理」について書いておこう。

私が小学生時代の新世界は賑わっており、通天閣から恵美須町へつながる商店街の角に「いづもや」といううなぎ料理店があった。

何度か入った記憶があるが、親が「まむし」なんて言葉で注文するので恐ろしくて食べられなかったことを憶えている。

しばらくしてから「まむし」が「うな重」のことだと知ったが、過日のNHKの番組で島根県の宍道湖が採り上げられ、「うなぎ」の産地として知られており、「いづもや」の屋号が「出雲」から関係していることを知った。

全国的に「うなぎ街道」という呼称があるが、出雲の国から大阪まで新鮮な「うなぎ」を運ぶ街道が存在していたそうで、厳しい山間部を荷物を担いで走破しなければならず、途中に池を作って新鮮な状態で届ける仕組みも設けられていたそうである。

今年の9月の初めに若松屋に立ち寄ったが、その日の暑さは最高で。昼食を終えてから水郷巡りを考えていたが絶対に無理と判断して北原白秋の記念館に入って涼み、タクシーを手配して貰って柳川駅から西鉄で博多へ行った。

往路で大宰府天満宮に参拝したが、その日の暑さも半端じゃなく、中国語があちこちで耳に入って来たことを憶えている。

日馬富士の引退会見が開かれたのが大宰府天満宮だったが、角界で起きた残念な事件に複雑な思いを抱いた。

一昨日に自宅の風呂に入ったら、浴槽から出ようとした際に貧血みたいに立ち眩みの症状が出てびっくりしたが、昨日は部屋で立ち上がろうとする時に同じ症状が出てしばらく横になっていた。

今日は2週間分の薬を貰う日だし、2週間毎の痛みを伴う処置を受けるために医院へ行き、おかしな兆候を伝えて来たが、「それは水分の不足から」と指導されたので茶色系のペットボトルを買い込むことに。

随分昔にビールは水分補給にならないことや、緑茶も同じだと指導されたことを思い出しからたが、高齢になると水分不足の傾向になる危険性が高いことを知った。

東南アジア方面へ出掛けていた知人夫妻が帰国され、お土産を頂いたので恐縮したが、真冬の気温になって冷え込んでいた国内と違って温かいリゾート地で過ごして来られた体験話を羨ましく拝聴した。

英会話が可能な息子さん夫婦が同行されていたので落ち着いて滞在出来たそうだが、我々夫婦のように単語を並べて体験する個人旅行のことを信じられないと言われた。

今日の写真は過去に利用した成田から伊丹までの日本航空3007便の機内で、自席までの通路の狭さにびっくりしたものだった。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net