2016-06-24

イギリス国民投票の日  NO 4895

花火一昨日「水曜日」はメールマガジン「まぐまぐブログ」の送信日。テーマは「命のリレー」で過去に提唱していた活動にも触れた。

多摩川が「タマゾン川」と呼ばれ、南米に棲息するような外来魚が多く、生態系を大きく変化させてしまう危険性がある問題にも触れた。

外来魚がいるのは飼っていた人達がこの川に放流したからで、その危険性について問題視をされた人物が「命のリレー」という崇高な発想からポストを設け、そこで集まった生物を水族館で見せていることを知った。

風呂の湯などの生活用水を排水するところから多摩川の方がアマゾン川より水温が高い事実にびっくりしたが、考えさせられる問題である。

昨日は沖縄での71周年追悼式が行われており、安倍首相も出席されていた。何度か書いたように初めて沖縄に行ったのは1963年の夏なのでもう53年前になるが、「ひめゆりの塔」や「健児の塔」に行ったことを憶えている。

当時はアメリカの統治でパスポートを要し、1ドル360円の時代だった。過去に紹介したように暴風で大変な目に遭い、「みどり丸」の転覆事故で想像もしなかった混乱状態の那覇泊港へ関西汽船の「浮島丸」で入港したことをはっきりと記憶している。

今でもアメリカ軍の基地がいっぱいあり、様々な事件を起こす米軍のことも問題になっているが、ずっと同じことの繰り返しで地元の人達の怒りに同情してしまう。

隣国のトップはミサイルを打ち上げて成功を喜んでいたが、まだこんな人物がいるのだからこの世の中はおかしいのは事実。「おかしいこと」に「おかしい」と指摘しなかったらこの世は変わらず、泣く人達が苦しむことになる。

イギリスの国民投票でEU離脱が決定した。吉と出るか凶と出るかは不明だが、我が国の平均株価を急落させたり為替レートを大きく変化させた。株価に一喜一憂している知人がいるが、果たして彼はどのような行動をしていたのだろうかと興味を抱く。

さて、ニュースを英語で表記すれば「NEWS」となるが、これは新しい「New」を複数形化したからそうなるものだが、「NORTH」「EAST」「WEST」「SOUTH」それぞれの頭文字を並べ、東西南北から様々な事柄を集めて報じるような意味となるが、これは民間語源と言われている。

我が国も参院選が始まっている。18歳から投票出来ることになった変化もどうなるか分からないが、あの一連の舛添氏問題が意外なことに影響を与えているニュースがあった。

来月の7月30日に開催される隅田川の花火大会だが、荒天の場合は次の日の7月31日に順延を予定していたが、東京都知事選挙と同日に重なり、観客の安全確保に問題がある危険性から順延はしないことになっていた。

今日の写真は花火を。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net