2007-11-10

深夜の自炊?  NO 2030


 歴史あるホテルなのに音響が最悪。第一部が終わって宴会に入ったが、テーブルの皆さんが同じ思いをされており、何やら出される食事までイメージダウンしたようだった。

  こんな会場でブライダルの司会をされる人達は、どのように感じているのだろうかと思ってしまう。高レベルな機材の微調整が拙いというホテルも多いが、今日 のホテルは機材そのものが時代遅れで貧弱。プロと呼ばれる人達なら絶対に喋りたくないレベル。阪急さん、せっかく阪神さんと統合されたのだからお考えを。

 さて、女性の皆さんの料理に対する評価がひどかった。会費を知らないので失礼な提起かもしれないが、内容はさて置き、料理の出てくる組み合わせがおかしいのではという意見が一致。特に茶碗蒸しが変なタイミングで出された時はびっくりした。

 少し遅くなってお開き、午後9時過ぎに環状線に乗ろうと大阪駅1番線ホームに上がったら、何やらおかしなアナウンスが流れている。「列車が停止信号を受信し、現在、鶴橋駅で停止中」と聞こえる。

 いつも4分毎ぐらいに発車するホームだが、内回り線は、もう15分ほど電車が入ってきていないようで、ホームは人であふれる状態になっていた。

 そんな影響で外回り線も発車時間が遅れている。やっと来た電車に乗車すると通勤時間帯のような超満員。痴漢の冤罪に巻き込まれないように神経を遣い、両手で上部のパイプを握っていた。

 寺田町駅の近くで数人の仲間と1時間ほど過ごし、自宅に戻ったら気分が悪くなるほど空腹感。考えてみれば嫌いな食材が多かったので大半を食さず、薄い水割りと少しのビールを飲んでいたのでそうなったのだろう。

 この状態では間違いなく寝つきが悪い。そこでメールの返信を済ませてから自分でご飯を炊き、冷蔵庫から玉子を取り出してスクランブル・エッグを作った。

 少量のお米にしておいたが、それは過日に友人から貰ってきた新米。少し水を多めにして炊いたら結構美味しく出来上がっていた。

 私が自宅で取り組む料理は玉子料理を筆頭に、お好み焼き、焼ソバ、野菜の鉄板焼などだが、味付けにはウルサイタイプ。妻に疎んじられながらも、前述の料理とすき焼きだけは私が味付け当番ということになっている。

 土曜日は、九州から女性司会者さんが来社する。少しの時間だが研修をする予定で、途中から大阪の司会者さんも合流予定。互いの素晴らしいところを学び合うことは貴重な研鑽につながる。意義あるひとときとなるよう期待する。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net