2007-08-16

試食?  NO 1946


 所用があって関西空港に行ってきた。全国的なお盆休みで工場の煙が少ないからなのだろうか、空気が澄んでいつもは見えないところまで見える。神戸、明石大橋、淡路島が随分と近くに感じられた。

 ご相伴に与ったのはビジネス・クラスの機内食だが、メインが肉と魚の選択が可能ということで魚にしたらもうひとつで、皆さんが白ワインや赤ワインを飲まれるのを見ながらオレンジ・ジュースでチーズを齧っているだけだった。

 温かいパンの他にご飯があったが、ふと見ると小さな赤い粒が幾つか見える。それが直感的に「カニ」と感じたら手を付けられず、隣席の人のパンを一個頂戴することに。

 生まれてから「カニ」を口にしたことのない私、北陸、山陰、北海道へ出掛けても一切手を付けることもなく、仲居さんや女将さんから「変なオジサン」なんて思われたことが何回もあった。

「カニアレルギーなの?」と隣席の女性に問われ、「そうではないのですが、カニというだけでダメなんです」と答えたら、「じゃあ、その貝柱は?」との質問。「はい、貝類は全くダメです」と言ったら呆れかえっておられた。

 さて、暗くなってからの帰路、さすがにUターンの影響か阪和道の交通量が半端じゃなく、ずっと安全運転で戻って来た。

 明日は奈良から三重県に入って滋賀県に出掛けるが、最近に目立って多い渋滞の最後部の事故に巻き込まれないように気をつけよう。

 それにしても猛烈な暑さ、40度を超えたところがあったとニュースで知ったが、今日の我が大阪より5度ほど高いという気温に想像がつかない思い。甲子園球場のマウンドや観覧席の気温は?と心配した。

 沖縄より札幌の方が気温が高かったそうだが、我等日本人は体温より高い温度には耐えられない筈、私が陥り易い水分不足だけは気をつけよう。
久世栄三郎の独り言(携帯版)
携帯で下のQRコードをスキャンするか
 または
携帯に下のURLを直接入力します。
URL http://m.hitorigoto.net